2010年 10月 31日
癒しの香り、癒しの植物、癒しの音・・元気になるごはん

今朝の朝食
シナモンレーズンベーグルにクリームチーズ&ナッツ&キャラメルソースをそえて
ヨーグルトには例のフレッシュブルーべりー♪(なんと・・大瓶3本目~)

朝の家事ついでにちょっとアレンジ
お庭にあったハーブ☆
チェリーセージ、ローズマリー、アメジストセージ、マージョラム、ミント、レモンバーム、レモンユーカリのハーブアレンジ
あ~♪♪♪いい香り~♪
ハーブを積んでる時の香りたまりません~
そして、すべての香りが調和されて、朝からエンケファリンやβエンドルフィンが~脳から大量に分泌されっぱなし~
大好きな朝食をいただいて、植物から癒しをいただいて・・・
幸せの一日のはじまり~
これがないと・・・生けていけません・・・わたぴ~♪♪♪
(こんなことしてるから・・・私・・・忙しい????(^_^.))


今日の香りはティートリーメレレウカ
ちょっと免疫が落ちたかな・・っていうときに、よくお世話になる精油ちゃんです☆
わんこたちの免疫アップにもティートリーシリーズ欠かせません~

今日は、ふぁびちゃんの検査が入っているので、急いでお手軽簡単お弁当を作って、ダーリンに届けました☆
ビーンズ、キャベツ、ニンジンのカレー風味の入ったピタパン
きっとダーリンは”足りひん!”と言うに決まっているので・・・
塩昆布おにぎりを2個を用意(^_^.)
9時過ぎに診察券を入れて、診察は13時から・・・(^_^.)終わったのが2時・・・(^_^.)
どろちゃんの手術をしていただいた、おしくま動物病院の先生にふぁーくんも診ていただいてます☆本当に丁寧にたっぷりの時間をかけて診察してくださいます。
とっても元気になったふぁーくんなのですが、めちゃめちゃ元気が続いた後にある日突然・・・ご飯が食べれなくなって、震えて動けなくなってしまうので、原因がわからず・・・もう少し経過診察が続きます。
ビオラ以外のわんにゃん☆3匹のトリプル介護☆
子供たちが元気がないと私もとてもまいってしまうので・・・
くら~くならずに笑顔で毎日楽しく楽しく♪♪♪
心がけてま~す♪
ほんと・・ご家庭で高齢のご両親を介護なさっている方・・・ご病気のご家族がいらっしゃる方々・・どれだけ大変なのでしょうか・・
どうか・・・みなさん・・・ご自分を大事にされていたわってさしあげてくださいね☆☆☆

昨日のばんごはん
ひらひら人参のピーナッツオイル和え
舞茸の竜田揚げ
カレイの煮つけ(ダーリン)
小松菜、人参、たまごの煮物
いただきものの福砂屋のカステラ

ダーリンは音楽にとっても詳しくて、お店にもお家にもたくさんのCDがあります。
前からある・・・と言ってますが・・・どんどんどんどん増えていること☆いくら音楽音痴の私でも数でわかります(^_^.)
いつもいつも違う音楽をお店でかけていて、”これいいなぁ~”と思っても言い忘れるとすぐ変わっているので、なかなか私好みのものがどれかわからなくなってしまい、結局数枚しか持っていない自分用のいつも同じものを聴き続けてしまうのですが~
夕食後にかけてくれたこのCD☆
ピアノの音がとっても素敵で・・・
私にわかるように一番上においておいてもらいました~
KEITH JARRETTのTHE KOLN CONCERTです☆
元祖ヒーリングミュージックなんですって・・・30年ほど前の曲らしいです☆
ほんと・・・ピアノの音色に癒されます~
一昨日からりぽりんは、大学生活最後の学園祭に大忙し・・・
昨日も夜少し帰ってきてご飯を食べてお風呂に入ると、またすぐに京都の北大路まで・・・
大学まで2時間かかるので・・・
移動時間だけでも大変ですよね(^_^.)
北大路に下宿している子のお家に昨夜は泊まらせてもらって、朝早くから模擬店の準備だそうです。
こういうことが・・・ほんと誰に似たのかりぽりんは大好きで♪♪♪
昨日も一番家が遠くて乗り換えも多いのに・・めちゃくちゃ重いクーラーバッグを持って行ったり、氷をたくさん用意したり、バーベキューセットを持って行ったりなど・・・(電車やし・・・(^_^.))とにかく労をいとわないというか、あんまり何も考えてないというか・・☆
小学生の頃から、イベントがあるたびにいつもいつも実行委員会のメンバーとして活躍!?してきました。(表舞台は苦手なので、影でかけめぐってます)
寝る間も惜しんで準備にあけくれ、とにかく一生懸命~
りぽりんの学生生活・・・心残りはけしてないでしょう~!(あるとしたら勉強しなかったこと(^_^.)
思う存分☆楽しんでくらさいな~
りぽりんの心にいっぱいの楽しい思い出が残りますように☆☆☆
2010年 10月 29日
シルバーグリーンと実もののアレンジメント

ひとめでファンになったヴェールデグリさんの単発レッスンに早速行ってきました♪
もうかれこれ15年くらい前から、アレンジ習いたいな~ってずっと思っていて・・・
でも、どうしても”ここで習いたい!”と思うところがなかなかなくて・・・
ようやく巡り会えました~♪♪♪
ぐりさんの一眼レフで撮っていただいたら、私の初アレンジ☆なんかへたっぴ~でもこんな素敵に映りました♪

お家で撮った写真
デジイチほぴ~!!!とダーリンと叫んでます~(^_^.)
全て生花なのですが、このままドライになるという♪優れもの~です~♪
使った花材は、ユーカリテトラゴナ、ユーカリギンセカイ、ユーカリポプラス、リューガデンドロサマーセット、リューガデンドロシルバーミスト、ヒューベセンス、コットンデディベア、コチア、アンティークアジサイ
(どっ・・どれがどれか・・・覚えられません~・・・)

レッスン風景
笑顔がとてもかわいらしいぐりさん☆
でも流石~アレンジをはじめると、プロの顔。
手際よく迷いなくお花をセレクトしてさしていかれます☆あっという間に完成・・・すっすご~♪

ぐりさんのアレンジ☆とっても素敵で、おんなじ材料を使っているのに~(がくっ)
最後にひとりひとりへのコメントを言ってくださったのですが~
私へのコメント・・・初めてアレンジされたのに、とても上手です~(お世辞であっても・・言葉通り受け止めてHAPPYになることにします(^_^.)
はじめてアレンジされるのに材料が難しかったのですが、主役のお花がどれかわからなくて、みんなどれもが主役のような・・・迷いを感じます。
と、はっきりアドバイスくださって~
慣れてくると、それぞれのお花の特徴や、どう見せたら一番ひきたつかとか、全体のバランスでの引き算もわかってくるので、もっと上手になりますよ~♪
と言ってくださいました☆
時間とレッスン代が調整できるなら、月に一度くらいなら行ってもいいよ~♪とダーリンが言ってくれるので、来月もお言葉に甘えて)^o^(クリスマスバージョン行かせていただきます~♪♪♪

ほら~♪ぐりさんのほんと素敵だわ~
私もいつかこんな風に活けれるようになるかな~♪♪♪

今朝の朝食
サラダ菜、トマト、ゆで卵のピタパン(チーズ入れ忘れ・・)
昨日の残りのレンコンチップスとルッコラ、バナナを同じかごに盛り付け~
桜のビーンズトレーとカゴのアレンジ☆
ヨーグルトと柿


朝から雑用に追われ・・・お家の中もお庭も一通りの家事を済ませた後、りぽりんを駅まで送りついでに、銀行や郵便局に行ったり、帰ってきてお風呂掃除念入りにしたり(^_^.)してたら・・・2時を回ってました・・・
ようやくほっと一息
ハーブティを自分のために入れて♪
よ~く働いた自分へご褒美ティータイム

昨日のばんごはん
ベジミートとお野菜たっぷりカレー
レンコンチップスとアスパラチップスをたくさん作ってトッピング
ルッコラとラディッシュ、アボガドのクルミたっぷりサラダ
ゆで卵
りんご
2010年 10月 28日
ドライフラワー

今朝の朝食
抹茶ベーグルにクリームチーズとドライマンゴー&マンゴソースをそえて
サラノバレタスにラデッシュのサラダ
柿とヨーグルト

我が家は、セントラルヒーティングなので、家の中がとても乾燥してしまいます。
特に冬場・・・朝起きると、お顔も手もぱっりぱり・・・(泣)
暖かくて快適・・・でも乾燥によるのどの痛みやお肌のためには、気をつけないといけません~
生花は、残念ながら、あまり日持ちしないけど・・・
ドライは完璧~♪♪♪

先日、真っ白の薔薇を買ってすぐドライにしました☆

家に一輪だけあったアンティーク紫陽花もドライにして、コーナーのランプに吊るして、一年くらいは楽しめそうです。

火曜日にカット&シャンプーを終えたどろちゃん
夜いっしょにお風呂に入って、今回はローズマリーのシャンプーで綺麗にシャンプー
お顔回りのカットが手術後初めてで、最初怖かったのですが、そっとバリカンと鋏を使って、なんとか綺麗になったかな~・・・
どろちゃんの毛質は、ふわふわなので、バリカンをあてると、つやつや光沢がでて、とても綺麗~♪
ふわふわも可愛いけど、コッカーカットもお似合いの可愛い可愛いどろちゃん☆
こっちから見ると、傷が見えないので以前と同じドロチーです♪

ちょっと・・・
腫瘍の状態が厳しい状況ですが・・・
どうか・・・このまま☆☆☆☆☆
どろちゃんがずっとずっと元気に過ごせますように☆☆☆
あっ♪この前検査にまた行くと、体重は8.1キロ☆
もとに戻って、ごはんもいっぱい食べておやつもいっぱい食べて、元気もりもり~
2010年 10月 26日
時間旅行

以前から素敵だな~♪と思っていたお家が、売りにでているという情報を知人からいただいて、ひとめでいいから見たい~♪♪♪と行ってきました☆

生駒市なのですが・・・もうそこは異空間・・・本当に奥は森の中です~
周りに家が一軒もなく、風に揺れる木々の葉の音と鳥のさえずりだけが静寂の中に響いています。

カフェが併設されていて、何度か行ったことがあるのですが・・・残念ながらいつもお休みで(^_^.)中に入ったことはありませんでした。
この日も、中に入ることはできなかったのですが、外から1時間くらい、ダーリンと見入ってました。

”ここに無垢板を並べて、お店にして、こちらを工房・・・こっちはりぽりんのカフェ(りぽりんの夢はカフェを開くことだそうです)そして、ここがゆかちゃんのアロマのサロン&スクール・・・”
ダーリンは、楽しそうに夢の世界にいってしまっていて、いろいろ話しかけてくるので、私もその夢の中にすぐ入っていって・・・(っていうか、先にいっちゃってました~)
”ここにこんな花を植えて、こちらはこんな感じで・・・色を塗り替えて、こんな風に手を加えて・・・わんこのドッグランをこっちに作って・・・とかなり詳細にガーデン計画にまで夢が広がります。
何度も何度も家の周りをうろうろして、どんどんどんどん構想が膨らんでいきました☆

ひとときの幸せな時間旅行☆
ダーリンも私もたっぷり~素敵な夢をみさせていただきました♪
小さい頃から洋館に強い憧れがあって・・・
素敵なお家を見て回るのが大好きだった・・・
わんにゃんたちがいっぱいいるので、旅行もなかなか行けなくて・・
夕方になると二人ともワンたちのお散歩が気になって、そわそわするので、遠出もままなりません~
だけど・・・同じ方を向いて・・・歩いていること☆
それだけで・・・それが何より私が望んでいたずっと変わらぬ夢
夢はもうかなっているのですね~♪
ほんと・・・素敵な家・・でした~♪♪♪
どんな素敵な人が住むのかな~???

今日の朝食はチーズトースト
ダーリンはサルサソースたっぷり~
私もちょっとだけプラスしていただきました。
2010年 10月 25日
ありがとう・・・☆

昨日の朝食
サラノバレタスとベジウインナーとアボガドのホットドッグ
バニラヨーグルト
グレープフルーツ
人が癒される瞬間は、誰かの言葉であったり・・・
本であったり・・・
音楽であったり・・・
動物であったり・・・
本当に人それぞれだけれど・・・
私が一番癒される時・・・
それは、一ミリの否定なく・・・
そっと心の傷に寄り添ってもらった瞬間・・・
全てが光に包まれて・・・
”たったひとりでもいい、わかってくれる人がいる・・人はそれだけで癒されるのです”
そんな存在にみなさんもなってください・・そう、JHAS代表のゆりあ先生はおっしゃいました。
その存在に、どれだけ私は癒されてきたでしょう・・・
どれだけ今まで助けられてきたでしょう・・・
そして・・・今日また・・・
そのままのエネルギーを全身に浴びました☆
京都のT先生から☆☆☆
言葉にならない・・・あたたかくて胸がいっぱい・・・☆
私もまた・・・誰かに・・・そっと寄り添える存在でいられますように・・・☆
優しい気持ちがたくさん溢れ出して・・・この手からこぼれてしまいそう・・・
ほんとに・・・ほんとに・・・ありがとうございます~
アロマ仲間のみんなも・・・ほんとにありがとう~♪♪♪
私はやっぱりしあわせ~☆らぶ~☆
2010年 10月 23日
森の中のお家

先日、buffのテーブル&チェアーを配達させていただいたお宅です☆
とっても素敵な場所・・・
ダーリンも私も大好きな・・・そう森の中のような雰囲気だったそうです。
くぬぎの木に囲まれて・・・昼も夜もレースのカーテンをひかずに四季折々の木々をそのまま感じられる・・・
住宅地なのに、そんな場所が近くにあるなんてびっくりです。
そういう場所に強い憧れを持つ私達☆
ダーリンは、興奮冷めやらぬ様子で・・・その雰囲気を熱く語ってくれてました~
森の中のおうち・・・昔から夢です♪
今、住んでいるところも静かで木もたくさん植えてあるし、とてもとても気に入っていて、大切にしているのですが・・・
自宅&お店&工房&アロマスクール&サロンがひとつになった場所が私達の大きな大きな夢☆☆☆
それが森の中なら・・・
どんなに素敵でしょう~♪♪♪
楽しそうな話を聞きながら、私もまたそこにいるような錯覚になって、食事をしながら一緒に楽しむことができました☆
想像の世界は大の得意なので、ほんと何日でも楽しめます~
感受性が強いこと・・・マイナスの部分もあるけれど、こんなプラスの面もいっぱい~
いや・・・かなりもしかして・・・お・と・く~??????(^_^;)かも♪

BUFFの前に広がったアイビーを切って、セラミスに植え替えました☆
アイビーを部屋に飾ると、幸せになれる・・・ってどこかで聞いたことあったような~♪
それにしても可愛い葉っぱです。
2010年 10月 22日
ヨネックス杯国際親善試合in大阪

ピンクペッパーのドライフラワー
以前に友達にいただいてから、大ファンになってしまったドライ☆
ヴェールデグリにあって、ダーリンが買ってくれました♪

くつろぎ中のファビ&ドロシー

ばにたんも~

びーたんは眠すぎて目がやばい・・・
大阪難波の府立体育館で行われたヨネックス杯国際親善試合に2日間行ってきました☆
日本国内はもちろん、海外からも参加される大きな大会で、とても久しぶりにうちのクラブは参加でした~♪
一日目は大阪のチーム2つ、そして二日目は愛知の岡崎のチームと対戦☆
前回は台湾の強豪チームと当たったり、USAと当たったりしましたが、今回は実力も同じくらいの試合ができて、楽しかったです~
勝ち上がったチームが明日決勝戦をします。
それにしても・・・
3日間も、開会式も入れたら4日間も・・・全国各地から・・・参加すごいですね~
みなさん、バド命????ですよね♪きっと~
国際親善の醍醐味は、別のところにもあって~
ヨネックスやゴーセンやミズノなど、試合会場で普段ありえないお値段のバーゲンがあるのです~
昔から、試合よりもそちらの方がお目当てだったりして(^_^.)
マレーシアのチームの方から私たちの持っているTシャツがどうしてもほしいと言われて・・汗・汗
お相手は英語・・・
私たちは日本語で・・必死に会話しました~
途中で英語の話せる仲間がヘルプしてくれて無事解決~♪
私たちのチームも協力しあってチームウエアもゲットできたし、ヨネックスの記念Tシャツも揃えたり、ソックス揃えたり・・・
試合の合間になかなかハードなお買いもの☆楽しませていただきました♪♪♪
せっかく難波まできたんだし、(といっても、家は京都ですが、5分も車で走れば奈良・・・という所なので、京都に行くよりも難波の方が実は近かったりするのです・・・)
うろうろしようよ~と言いながらも、ご飯を食べてお喋りするのみ・・
みんな大きな荷物もあるし・・・流石に遊ぶ体力は、残ってません~
あ~ぐったり~
今日は早めに休んで・・・また明日から違うモード☆☆☆に切り替えてがんばろ~っと♪
2010年 10月 20日
VERT DE GRIS

日曜日にbuffにきてくださったお客様が教えてくださったお店・・・以前地方紙で見たことがあったのですが・・・場所がいまいちわからなくて・・・話をお聞きしたら、とっても行きたくなって~♪♪♪
VERT DE GRIS 行ってきました~♪♪♪
とっても素敵なブログされてますので、是非是非のぞいてみてください~

ヨーロッパの蚤の市プチゾルグなどに素敵な移動トラックでお花や雑貨を販売されていたのですが、9月15日に京都の木津にお店をopenされたのです~♪

とにかく・・・センスがとってもいい~♪♪♪
外観から内装から、完璧に素敵すぎます!


25年間使われていなかった古いポンプ小屋を奈良市から購入されたそうです~
雰囲気ばっちりで、ほんと素敵な長年の夢を叶えられたおふたりがとっても素敵で☆

完全に・・・ぐりさんの趣味にノックアウト・・・
この写真の多さで、私の感動がおわかりになるでしょう(^_^.)



カフェも併設されてます☆
残念ながら食事は今のところ、べジ対応はないのですが、これからいろいろ考案中だそうです~




アンティークあじさい・・・実は我が家でも一輪だけ偶然にもできてまして~♪
今、旬で、とっても人気があるそう~
なんだかとっても嬉しい~♪
明日早いので、今日はこのくらい~♪
2010年 10月 19日
こわがり・・・

今朝の朝食もデッキで☆

日曜日にシャンプーしたビオラ
思いの他・・・抜け毛がひどくて・・時間がかかってしまいました~

そしてそして・・・
ちょっとだけカットして整えるだけだったはずの尻尾が・・・・
ざくざくざくざく・・・面白くて切っちゃった~(^_^.)
ビオラの尻尾はふさふさなんですが、一度こんな風にしてみたかった・・・(^_^.)
びーたん☆ごめ~ん(^_^.)

今月はふぁーくん&びーちゃん終了・・・
残るはどろち~
コッカーカットしてあげなくっちゃ、どろちゃん、こんなもこもこになってます☆
夜・・・体力残ってるかな・・・?がんばろっ~

昨日の夕方、子宮がん検診。そして今朝、乳がん検診に行ってきました☆
ほんと・・・病院・・・駄目です(泣)
精華町の検診が始まったひと月前位から、バド仲間にさんざんいつ行くの?とかどこに行くの?とか相談しまくり・・・
決心するものの・・・ほんと行くのにひと月かかりました。
結局、友達の務めている産婦人科で受診することに・・・
受付でさんざん笑われてしまいました・・・
いつもと違う、涙目の私・・・
しかも待っている間・・・落ち着かず、緊張のあまり2度もトイレに・・・
ほんまに・・・怖いんです・・・特に産婦人科・・・超苦手・・・
あっ・・・外科も怖い・・・
手術とか耐えらえない・・・怖くて怖くて・・・痛みより恐怖の方が強くて・・・
かなりの病院恐怖症です・・・
だけど、最新の設備が整った病院できちんと検査や治療していただけること、本当に感謝です☆
西洋医学って素晴らしい~
病院には、行かない私でしたが、こうやって検診の機会に行かせていただくと、いつも思います。
昨日と今日は、ちょっと緊張が続きましたので~
病院に行くのでバジルいっぱい・・・そして今日はローズがとても助けてくれました☆
帰ってきて、またまたちょっとのお庭仕事で西側のタイムやローズマリー、チェリーセージの香りが洋服にたくさんついて、まだいい香りが身体から漂ってます~
ダーリンも今、病院で検査中・・・
帰ってきたら、ちょっと素敵なお店を見つけたので、連れていってもらおっと~♪♪♪
2010年 10月 18日
ご褒美~♪

今朝の朝食
シナモンレーズンベーグル
ベーグルを横半分に切って、クリームチーズ&マンゴーソース&ドライマンゴーディップをはさんでいただきました~☆

おいぴ~♪♪♪

そしてそして~
じゃ~ん!!!!!!
おnew~のラケットバッグ☆☆☆カラーはルビー
頑張った自分へのご褒美です♪
デザイン違いのマンゴー色のや黒ブルーのかっこいいのや迷ったのですが~
やっぱり、ルビーピンクにしました♪
昔からお得意の色です~
コーチいわく、新製品の3Dバッグなんだって~
かなりのなで肩なので、いつもバッグがずり落ちて困っていたのですが、リュックみたいに背負えるので、電車で試合に行く時、たくさん歩くので助かります~
わ~い♪わ~い♪
少し前のどろちゃんの手術☆(後ろにどろちゃんひそかに映ってます)
私にとっては、かなり高~いハードルを・・・家族やアロマの先生や仲間や周囲のいろんな方々み~んなのおかげで、超えることができました☆
自分を信じて・・・
責めないで・・・
今ももちろん・・・続行中・・・
家の中にずっといるわけではないので・・・外の世界は(^_^.)いろいろお試しありますから(^_^.)よろけそうになる日も・・・
いや・・・家の中でもダーリンに対してだったりりぽりんとだって・・・
だけど、その度にどろちゃんのこと思い出して☆立て直し立て直し・・・
そんな頑張っている自分へ☆ご褒美
変わろうと努力している自分へご褒美

今まで使っていたベビーピンクのラケットバッグは、ふぁーくんにおしっこをかけられたり、どろちゃんに膿をこすりつけられたり・・・
何度か洗っているうちにもけもけになってしまって・・・
中に入っているラケットや靴を入れ替えていると、いつもこのバッグを出すと、すきあらば、いつもこのバッグに入ってしまうヨネックスバッグ大好きふぁーくんが、またまたすぐにすっぽり~

3秒でいびきかきはじめました・・・

完全に寝てます・・・
仕方ないな~(^_^.)
お世話になった大切なバッグ☆今度はふぁーくん&どろちゃんのベッド代わりにあげよう~♪

今日のばんごはん
茄子と赤パプリカ、アスパラ、オリーブのアーリオオーリオ
サラダ菜としまきゅうり&パプリカ、オリーブ、ツナピクルスのサラダ
かぼちゃスープ