2013年 09月 29日
子守唄

ばにたんが旅立ってから1週間が経ちました☆
6年7ヶ月・・・毎日のように、ばにたんに唄ってあげていた ふるさと と 七つの子・・・・
うさぎみたいに真っ白だったばにたん
まあるい目をしたばにたん
毎日毎日、抱っこしながら、唄ってあげてました。
他にも、思いつく童謡をいつも・・・
家に来た時から老猫だったので、あんまりじゃれて遊ぶということもなかったし、とにかく抱っこが大好きな甘えん坊さんだったから・・・
ばにたんは、本当にらぶりーで世界一のふれんどりーにゃんこで・・・
そして、まま思いのとっても優しい子だったから・・・・
私の願いを聞いてくれて・・・
私の腕の中で、子守唄を聴きながら・・・静かに静かに旅立ってくれました☆
1週間、毎日夢に出てきて、生き返って私の前に可愛い姿をみせてくれたけれど・・・
昨夜はでてきませんでした。
”まま~♡ いってきま~す♡”
可愛い可愛い声で、そう鳴いて、ふぁーやのちのところに行ったかな☆
ダーリンの心無い言葉と思いが私にとっては一番のダメージで・・・
少し弱ってしまいましたが・・・・
優しいばにたんは、きっと・・・”ぼくは、気にしてないよ~♡大丈夫だよ~♡”って言ってくれてるかな・・きっと☆
みんなが本当の愛を思い出しますように☆
ばにたん・・・ままは、ばにたんが見せてくれた・・その生き方を見習って、目標にして生きていくからね☆
安心してお空でみんなで遊んでいてね・・・☆
ふぁーのことをひきづって、時間がもう迫っていたのに・・・ばにたんに可哀想なことをしてしまったから・・
それもばにたんが、ちゃ~んと私に教えてくれました☆
だから、今度は・・大丈夫☆
その愛をしっかり受け取って、ひとりっこになってしまったびーちゃんを、めいいっぱい大切にするからね☆
いろんなことを教えてくれて・・・本当にありがとう・・・☆
動物は・・・・言葉は話せないけれど・・・
本当は・・・しっかりと人間の気持ちや言葉を理解し、そして愛すれば愛するほど、必要なことを全て人間の私たちに教え・・・残していってくれる・・・
ばにたん、いっぱいいっぱいありがとうね☆

2013年 09月 28日
恩返し☆

ばにたんへ・・・たくさんの綺麗なお花を送っていただき、本当にありがとうございました☆

お優しい言葉・・・・
お優しい思い・・・・
メールや・・FBやブログへのコメントや・・ボードへのレスやお手紙をいただいたり・・・
気持ちに寄り添って、いっしょに涙してくださったり・・・
思いを共有していただいて・・・
本当に・・・そのおひとりおひとりの思いに包まれて・・・
優しさをいただくたびに・・・心の悲しみや寂しさが温かく包まれて、もうそれだけで・・・
充分癒されています☆
私が、悲しみの心に負けないで・・・
また前を向いて歩き出すこと・・・
それが、ばにたんへの最後の恩返し☆
愛をいっぱいくれたばにたんへ・・・☆
ままは、最後のお約束と・・・最後のお仕事をやりとげます・・・☆
だから、お空で・・・ふぁーくんやどろちゃんといっしょに見ていてね☆




まるでお花畑のように・・・ばには嬉しそう・・☆
写真がまだなくて、(全部パソコンに取り込むだけで、現像したことがないので・・)
代わりにセラフィナイトのにゃんこを、ばにたんの代わりにふぁーや、のちの写真の横に置きました☆
ばにたんブログはたくさんあるのですが、懐かしいばにたんの記事、少しだけリンクしてみました。
4番目の天使
甘えん坊のばにら
ばにたんスペシャル
三角耳コンピ
ぶさかわ♡
わんにゃんクリスマス

2013年 09月 26日
二十四節記

お休みの火曜日に、大阪・高槻市にある”二十四節記”に行ってきました。
家にいると・・・
やっぱり泣いてしまうので、ダーリンがどこかに行こうと誘ってくれたので、Yこりんブログで紹介してくださっていたここに一度行きたくて・・・連れていってもらいました。

建築雑貨やアンティーク煉瓦等も置いていて、こういうところが、私たちが家を建てる15年前にあったら、ほんとよかったのにね~~~~~って何度も話ながら、当時は見本も何もなくて・・・
パソコンもまだ使えない時で・・・何の情報もなかったものね・・・
でも、あの当時、メープルの社長さんは、あこまでのお家を提案して建ててくださったこと・・・
メンテとかは何もないけど(^_^.)ほんとさすがやな~!!!!!
と、やっぱり感謝でいっぱいになって、たくさん話ながら、いろいろ見させていただきました。

ゆめみファクトリーさんと似てますが、こちらの方が少しシンプル??っぽいかな~
輸入住宅が好きな方とか、これからお庭をされる方とか・・
いろいろ凝ったものがあって、とても素敵だと思います~

レストランの中も素敵です☆

ピザランチをいただきました~
大きくてびっくり~
ダーリンも大満足でしたよん。しかも美味しかった~!!!!!

我が家の朝食
レストランの隣に石釜があって、そこでパンを焼いてるので、とても美味しそうな香り~
我が家の朝食のために、フォカッチャを買って帰りました♪
このあと、大山崎山荘に行きたいというので、スマホナビで苦労しながら行ったのに・・・なんとお休み・・・
なので、あてもなく・・・丹波方面にドライブすることに☆
京都市内で遊んでも良かったのですが、お天気もよくてせっかく気持ちいいので、迷わず郊外に決定となり、自然の空気に・・・ふたりでたくさん癒されました☆
亀岡をぬけ、丹波・・・美山に到着☆
帰りは、高雄、嵐山をぬけて~
ばにたんへの愛をいっぱい感じながら・・・
ばにたんのことばかり・・話しながら・・・
優しい時間を過ごせました☆
2013年 09月 23日
本物の天使になったばにたん

我が家のらぶりーにゃんこ☆バニラが、9月21日16時06分に虹の橋を渡りました・・・・
写真は、光になる前日の夜に撮影したもの・・・
こんな、可愛いあかちゃんばにたんになって、旅立っていきました☆
ブログで書かせていただくのは、遅くなってしまいましたが・・・・
FBや、メールで、ずっと・・・たくさんのお優しい言葉をいただいたり、励ましていただいたり・・・お花を送っていただいたり・・・
本当にありがとうございました☆
私の腕の中で・・・静かに・・・穏やかに・・・そっと旅立っていきました☆
ばにたんが我が家の家族になって6年7カ月☆ 我が家に来た時が推定年齢15,6歳でしたので、推定22歳の長生きさんだったのかな・・・・☆
ばにと過ごした時間は、愛しすぎる・・・宝物の日々でした。
まだ・・・心がついてこなくて、うまく書けなくて・・・
また、あらためて、ばにたんとの愛の日々を書かせていただきます☆
ばにたんのこと、応援してくださってありがとうございました。
2013年 09月 20日
ばにたん、おむつデビュー

一昨日のばにたん☆
体温が35.5℃まであがり、目力が増して、少し元気が出たようで、30CCも一度にご飯をぺろぺろ~してくれました。

声も出て、何度かはっきりと聞こえるような声で鳴いてくれました。

上体を起こすことが出来るようになって、起き上がることはできないのだけど、後ろ足で毛布を力強く蹴ったり、足を突っ張らせながら、ベッドから10センチほど移動したり~
回復に向かってるような状態だったので、本当に嬉しくて・・・・

なのに・・・・
昨日からまたぐったり・・・・・
かかりつけの病院は、昨日はお休みだったのですが、先生が本当にご親切で本当にお優しい方で、点滴&診察をしてくださいました。
体温は、35.8℃まであがり、弱いながらも心拍もしっかり、血圧もしっかりしているのですが・・・
また元気がなくなってしまいました。
4日続けて点滴をしていただいて、今日もまた行きますが、ばにたんの負担が少しでも軽くなるといいな☆
体力をつけて早く回復させてあげたい気持ちでいっぱいで、一昨日に少したくさん食べさせすぎたからかな・・・
少し下痢になってしまって・・
こういう状態での下痢は命取りになってしまうので、もっと注意が必要でした。
身体じゅうがおしっこやうんちがついてしまって、拭いてあげても臭くて・・・
あまりに臭いので、お尻回りだけシャンプーしてあげてもいいと言われたのですが、さすがにもう少し体力が戻ってからでないと・・・と、洗うのをやめました。
ティートリーやローマンカモミールをガーゼにしみこませて、何度も拭いてあげて、わんわんクレイを何度も身体をマッサージして、汚い毛はカットしたら、ずいぶんましになったので、もうちょっと元気になるまでは、この方法でいくことにします☆
マットやシーツもすごい状態になり、お洗濯もちょっと大変なので、昨日からばにたんは、おむつねこ♡
おむつデビューしました。
これなら汚れないね~♪
よかったね、ばにたん♪
繊細犬ビオラを気にかけて、眠る時は、ばにたんは、リビングでしたが、私もタオルや毛布を蹴っていないか、とか様子が気になって、結局眠れないので・・・
昨夜からは私のベッドの横で眠らせることに☆
これなら、夜中にすぐに変化に気が付けるし、私も安心です☆
びーちゃんには、ちょっと我慢してもらわないといけないけど、お互いさまだからね~
多分わかってくれると思います☆
ばにたん、また起き上がって、あわ~♡って可愛い声で鳴いてね☆

今朝の朝食
果物いっぱいあると、とっても幸せ☆
2013年 09月 17日
秋を通り越して冬支度ばにたん

今朝の朝食
梅見台にある風色小麦さんのパンをいただいて~
まるで朝ごはんセットのように、朝食にぴったり~チョイスで、美味しくいただきました。
ありがとうございました♡

昨日のばんごはん
冷蔵庫が、ほとんど空っぽに近い状態で・・・・
どうしよう~!!と、思ったのですが、おからハンバーグを冷凍していたのを思い出し、ありあわせで、ワンプレート
今日は、全くの空っぽになったので、買い出しにいかねばなりません(^_^.)

プティポワのマカロンもいただいて~(本当にいろいろありがとうございました☆)
美味しすぎるデザート♡
ダーリンと私は、全くと言っていいほど、好みが違うので、取り合いにならず、この辺は助かっています(#^.^#)
ダーリンは、レモン(オレンジ?)&ホワイトチョコ、私は抹茶&チョコ
それぞれが好きなセレクトで、いただきました♪

今日もばにたんは、点滴を受けに病院へ。
体温が昨日からさらに下がってしまって、33.3度になっていました(泣)
にゃんこの平熱が38,8とか言われていたので、それより5度以上も低くて、身体がとても冷たいので、昨夜はカイロを入れてあげて、毛布にくるんで寝かせました。
でも、カイロだと低温火傷が心配なので、ホットパックを探しに行こうと思います☆
1時間以上の点滴の間、ずっとヒーリングをしているのですが、エネルギーが入っているのかな・・・?
ぴくっ・・・ぴくっ・・・と反応します。
でも、何もしないでいる時に、この反応をすると、尿毒症の可能性があるので、危険な状態・・・
手を放しているときには、ぴくっとしないので、ばにたんは大丈夫☆だと思うのですが☆
体温は、下がってはいるものの、血圧は少しあがったようで、血液検査も問題なく、帰ってきてから、おしっこもぴ~ってかけられたし(^_^.)腎臓機能も問題ないそうで、あとは、ばにたんの生命力にかけるしかありません☆
どろちゃん、ふぁーくん、そしてふぁーくんが旅立って、あと二日で半年・・・で、ばにたんの介護生活☆
みんなみんな・・・赤ちゃんに戻ってく☆
小さな小さな赤ちゃんに☆☆☆
愛しくて・・・愛しくて・・・私の赤ちゃんたち☆
ばにたん、元気になあれ☆☆☆
2013年 09月 16日
小さな命の光

ばにたんが、昨日から立ち上がれなくなってしまいました。
前日までうろうろ~していたのに、後ろ足だけではなく、前足にも力が入らないようで・・・
昨夜は無理やり・・・ちょこっとシリンジでご飯を舐めさせましたが、今朝になって、朝呼ぶと、聞こえるか聞こえないかほどのかすかな声でちょこっと返事をしてくれたのだけど、全く動けないので、急遽病院に・・・・☆
1時間ほど待ってから診察をしていただいて、2時間かけての点滴をしていただいたのですが、体温が34.6℃と、かなり低くて・・・・
保温のホットパックをしながらの点滴でした。
もう少し体温があがってくれて、脱水症状が落ち着いてくれればいいのですが・・・・☆

可愛い可愛いばにたん・・・☆
家に来た時は、どんだけ・・・・というほど大きな顔をしたにゃんこで、小型犬の首輪でも入らないくらい首が太くて・・・・
でも、こんな小さなお顔になって、本当に赤ちゃんに戻りました☆

昨夜は、京都はものすごい暴風雨で、あまりにもひどい音であまり眠れませんでしたが、朝方になって小康状態になり、今も風は強いですが、晴れています。
滋賀の実家の方も大丈夫とのことだったので、ほっとしています☆
枚方の方は京阪電車が止まったり、こちらでも京奈和自動車道が通行止めだったり・・・
嵐山あたりでは、冠水しているそうですね・・・
あちこち、大変なことになっているようですが、家は、鳥の巣箱が木から落っこちたくらいで、何の被害もなくて助かりました☆
奈良にあるBUFFは、作業場の方が冠水したようですが、(>_<)
被害がこれ以上どこにもでませんように☆☆☆
2013年 09月 15日
たま木亭のパン

今朝の朝食
たま木亭のぱん~♡
ずっと前から行ってみたかった宇治にあるパン屋さん、たまき亭に行ってきました♪♪♪
昨日はレッスンがお休みになったので、朝からアロマ仲間のAっこさんをお迎えに行って、松井山手経由で、Mっち宅まで~
初めて、スマホのナビ機能が大活躍!!!!
家の車はナビがついていないので、いつも地図を片手に運転して、とってもとっても不便だったのですが~
これからはスマホちゃんが道案内してくれるので、とっても助かります♡♡♡
でも、遠回りを指示されることもあって・・・・
途中までは、Aっこさんに教えてもらいながら、無事に到着しました。
そして、たまき亭♡
めちゃ美味しかった~♪
お土産にもたくさん買って帰ったのですが、ダーリンもとっても喜んでくれて~
ほんとに美味しかったです♪
Mっち宅では、柚子ちゃん&ぴぃちゃんと思いっきり遊んで~
(スマホで写真を撮ったので、また次回、パソコンに転送して載せます~)
2匹ちゃんにとってもとっても癒されました♪
たくさん遊ばせてもらって、どうもありがとう~♡

我が家のばにたん・・
ご飯を全く食べない・・・のですが、家の中をうろうろ~

少し歩いて、疲れるのか、すぐに横たわってしまったり、じっと止まったりしてますが・・・
ゲージを開けるとすぐにでてきます。

今朝はシリンジで、10CC無理やり食べさせました☆
ふぁーと重なり・・・
あまりにも思いが強すぎると、悲しさがものすごいものになってしまうので・・・
どろちゃんちゃふぁーくんを思い出しては、ちょっと辛くなってしまって・・・・
ばにたんは、歳だから、仕方ない・・・・・と、あきらめそうになっていましたが・・・
そんなの、そんなの、私らしくない!!!!!!って奮い立たせて・・・
無理やりでも食べていただくことにしました(#^.^#)
ばに~に♡
ままは、あきらめません♡
2013年 09月 13日
ふぁーがいっぱい☆

ダーリンが、こんな可愛いウオールナットのふぁーくんを作ってもらっていてくれました♡
ふぁーくんがい~っぱい♡

こちらは、おまけに・・・とプレゼントしてくださった、コースター
すごすぎます~♡♡♡
写真を送って作っていただいたようなのですが、本当に細部まで特徴をとらえて作ってくださって、感動ものでした~♪
さすがです~♡

ほら~♡
ふぁーにそっくりでしょ~♡

モンステラがまたまたぐんぐん伸びてきたので、パチッと切って、育つかどうかわからないけど、土にさしておきました。
全然気づかなかったのですが・・・・・
きゃ~♡
植木鉢、Mapleや~ん♪
もう16,7年前に、ダーリンが買ってきてくれたお気に入りの植木鉢だったのですが、わ~い♡
カエデの花言葉・・・美しい変化・・・・☆
いっぱいいろんなところで応援してもらってるようですね☆
昨夜、ダーリンの咳がひどくって・・・
ほとんど一晩中、眠れなくて起きていました。
レモン、ペパーミント、ユーカリ、サイプレス、ラベンダー、そして循環器系に有用とされているサーキュレーションをジェルに希釈して、何度も何度もすりこんでヒーリングしたのですが、ちょっと今回はひどいようです。
先日の出先でのお仕事の作業の時に、マスクを忘れたようで、マスクもせずに、長時間、狭い室内で、無垢板を磨き続けたとか・・
木の粉を大量に吸うとよくないので、ずっと口をすっぱくして、私を含め、両親や家族、友人、お客様・・・・みんなが言い続けてきたのですが、頑固なのでなかなかマスクやメガネをするということがありませんでした。
でも、こんなにひどくなって、ようやく自分を大切にすること☆に気づいてくれるかな・・・・☆
とりあえず、西洋医学のお世話になり、強制的に違う病院に行ってもらうことにしました。
精油もたくさん使っていきます☆
今日は、ぐっすりと眠れますように☆
私もほとんど眠っていないのですが、なぜかとても元気で、眠気もなく、おかげさまで元気です~
BUFFで経理のお仕事があるので、いってきま~す♪
2013年 09月 12日
優しい歯医者さん

奈良のあまりに有名な白雪ふきん~♡
ある方とある方からほぼ同時にいただいて、嬉しすぎです♡
この白雪ふきん、とっても丈夫で、一度使うと、他のは使えない~♪
たくさんの可愛い柄があって、写真には映ってないのですが、鹿さん柄もなんかはまってしまった~
今は、黄色いさくらんぼのを愛用してます♪

今朝の朝食
パンサラダ

昨日のばんごはん
今日で、歯医者さんが終わりました♪♪♪
5か月かけて、奇跡の治療・・・骨をひきあげるという・・・治療をしてくださり、完治いたしました。
大阪のあびこまでの道のり・・・・
1年に一度乗るか乗らないかくらいの大阪方面への電車に毎週であったり、隔週であったり・・・
すっかりと慣れ、目的地にただ行くだけの寄り道なし・・・・
では、ありましたが、いい練習になりました。(なんの?(^_^.))
どん底だった4月・・・本当に失意のどん底に加わり、重く重くのしかかった現実に、心が折れそうになりながらも、、やぎ先生の一言に・・・救われ・・・・優しさに救われ・・・恐怖が消え・・・・信頼だけに包まれて・・・・
本当に本当にやぎ先生ありがとうございました~
”寄り添う”・・・その思いって、何よりも何よりも人の心を救い、心の修復を確実に早めてくれますね☆
自分がそんな経験をすると、その思いは理解できて、深い言葉となって、深い思いとなって、誰かを癒すことが出来ます☆
だけど、自分がそんな経験をしていなくても、自分がとても辛かった他のことに置き換えて考えてみたり、想像したりして、そっとその方の痛みに寄り添えることができたら、本当に優しい生き方ですね☆
優しい生き方☆・・・・本当に素敵です☆
優しくしていただいたら、今度は倍返し)^o^(
誰かに優しさをいっぱい与えましょ~
恩返し~♡
さあ、今日もこれから、ばにたんを抱っこして、びーちゃんのお散歩に行ってきます~♪